- ホーム
- Office
Office
-
Excelファイルを二つ以上開くと固まる場合があるときは保護ビューが原因かも
Office 365 の Excel 2016 などでファイルを2個以上開くと非常に重くなったり固まったりする事象が発生することがあります。これ、「保護ビュ…
-
Excelでセル内の値に基づいたバーをセルの背景として自動表示する方法
Excelに、セルに入力された値から自動でセル内にバー(棒グラフのようなもの)を表示する超便利な機能があると知って驚いたのでメモ的に。今までかなりExcelは使…
-
Excel 2016で表の枠線(目盛線)を2クリックで消す方法
Microsoft Office 365 に含まれている Excel 2016 で、各セルを区切っている薄い線の枠線(目盛線)はツークリックでサクッと消すことが…
-
Excel 2016でセルの結合をショートカットキーで出来るようにする方法
Excelの標準の機能では、セルの結合をショートカットキーで行うことができません。そこでクイックアクセスツールバーという機能を利用することで、ショートカ…
-
【Office 365】ダブルクリックでファイルが開かなくなってしまった時の解決方法
Office 365をインストールしてみたいつき @itukizora です。で。つい間違って古い Office 2007 をそのままにしてしまって…
-
【パワポ】SmartArtの縦方向プロセスで箇条マークを消す方法
PowerPointのSmartArt「縦方向プロセス」で、説明文に表示される箇条書きマーク(黒の点)をどうしても消したいなぁと思い試したところ、やや力技的な方…
-
Excelでネットワーク共有フォルダを信頼できる場所に追加するとエラーが表示される時の対処方法
Excelでマクロ付きのファイルを開くと表示されるセキュリテイの警告をフォルダ単位で表示させないようにできる機能が《信頼できる場所》ですが。 ここでネットワーク…